【最新版】韓国旅行に安く行く方法は?航空券・宿代・通信費を半額に!

韓国は日本からのアクセスが良く、気軽に行ける海外旅行先として年々人気が上昇しています。
気軽に行きたいと思うと、できるだけ安く行く方法はないのか気になりますよね。

韓国旅行は工夫次第でかなり安く楽しむことができるんです!

本記事では、韓国旅行に安く行く方法、現地で安く過ごす工夫について解説していきます。

\ 航空券と宿泊予約で大幅割引 /

目次

韓国旅行にかかる費用

「韓国旅行に行きたいけど、実際いくらかかるの?」と気になりますよね。
旅費を抑えたいなら、まずは旅行全体の費用をしっかり把握しておくことが大切です。

韓国旅行にかかる費用の目安を表にしてみました。

項目通常の費用の目安
渡航費(往復)30,000〜50,000円
宿泊(2泊)10,000〜20,000円
現地交通費2,000〜4,000円
食費6,000〜10,000円
観光・体験費用3,000〜6,000円
その他(お土産等)5,000〜10,000円
韓国旅行にかかる費用の目安(2泊3日/1人あたり)

旅行料金の合計目安は約56,000〜100,000円となります。

やっぱり海外旅行は高い…と思った人も安心してください。ここから工夫次第では半額以下にもできますよ!

誰にでもできる簡単な工夫で、費用をぐっと抑えることができます。

「安いから楽しめない」ではなく、「安くても充実した旅行にする」具体的な方法を紹介していきます。

韓国行き航空券を安く買う方法

韓国旅行において、旅費の大部分を占めるのはやはり渡航費です。

逆に言えば、飛行機代を節約できれば旅費を大きく削減することができます。

航空会社や予約する時期によっては数千円〜1万円以上変わるんですよ

韓国旅行の航空券を安く買う方法を紹介します。

LCC(格安航空会社)を利用する

韓国行きの航空券を安く手に入れるには、LCC(格安航空会社)の利用が鍵となります。

LCCはサービスを簡素化して運賃を安くしているため、機内食や預け荷物は別料金となることが多いです。

荷物を最小限にして手荷物のみで登場すれば、更に安く航空券を買うことができるでしょう。

韓国旅行におすすめのLCC航空会社は別の記事で詳しく解説しています。

複数の比較サイトを利用する

航空券を安く買うには、複数の比較サイトで検索・比較することが大切です。

おすすめの航空券比較サイト
  • Expedia(エクスペディア)
  • Skyscanner(スカイスキャナー)
  • Trip.com
  • Kayak(カヤック)

例えば人気比較サイトのExpedia(エクスペディア)では、航空券+ホテルのセット割が安いことが特徴です。韓国便も、LCCを含め多数掲載されています。

比較サイトによって独自のセールや会員限定価格が設けられていたり、クレジットカード割引やアプリ割引もあるので、比較サイトを使ってお得な便を探してみましょう。

航空券が安くなるキャンペーン・セールを狙う

多くの航空会社は航空券が安くなるキャンペーン・セールを行っています。

年始、夏休み前、11月のブラックフライデーなどはセールが集中する傾向にあります!

セールでは、通常価格の半額以下で航空券が取り扱われる場合もあります。
JALやANAなどの有名航空会社でも、セール価格ではLCCの通常価格より安く買えることがあるんです。

セール情報は各航空会社のメルマガやSNSで発信されています。

特にLCCは、数時間のフラッシュセールをすることもあり、スピード勝負です。

セール情報は細かくチェックしておきましょう。

平日や早朝・深夜便を狙う

韓国旅行に限らず、航空券は金曜出発、日曜帰国の便が高くなりがちです。

その分、航空券が安くなる便というのも存在します。

航空券が安くなる便の特徴
  • 早朝・深夜発着の便
  • 平日の便(特に火曜・水曜の便が安い傾向)

航空券の値段を重視する場合、祝日や連休前後を避け、安い日・時間帯の便を選ぶようにしましょう。

航空券は日本の祝日だけでなく、韓国の祝日にも高くなります。
日本と韓国のカレンダーをダブルチェックして、需要の少ない日を狙いましょう。

航空券はなるべく早く購入する

航空券の購入は早ければ早いほど安くなりやすい傾向にあります。

一般的に、出発の2~3か月前が最安になりやすいと言われています。

ただし、LCCのセールはもっと前(4~6か月前)から販売されることが多いです。

オフシーズンは直前でも安い航空券が見つかることがありますが、ゴールデンウィークや年末年始などの繁盛期は時期が近づくにつれどんどん高くなっていきます。

繁盛期に韓国に行く場合は、早めに計画を立ててなるべく早く航空券を購入しましょう。

乗継便も視野に入れる

日本から韓国への直行便は便利ですが、乗継便にすると価格が大幅に安くなることもあります。

例えば、台湾や中国での乗継でソウルに行くルートも存在します。

ただし、乗り継ぎ便の利用は移動時間が長くなりやすいです。
LCC同士の乗継は、到着が遅れて乗継便に乗れなかった場合、自己責任になることもあります。

時間と予算のバランスを見て慎重に選びましょう。

周辺空港の利用を検討する

航空券を安く買うには、空港を絞らず周辺空港の利用を検討することも重要です。

例えば大阪から韓国に行く場合、伊丹空港発よりも関西国際空港発の方が安い便があることもあります。
東京から行く場合でも、成田空港発と羽田空港発で価格差がある可能性が高いです。

韓国への航空券を探す際は、出発空港を広めに設定して検索してみましょう。

出発空港を指定するより、「大阪発」「東京発」など広く検索するのがおすすめです。

また、韓国の空港も1つではありません。

ソウルには「仁川空港(ICN)」と「金浦空港(GMP)」の2つがあります。
発着便の組み合わせで価格差が出ることもあるでしょう。

ただ、飛行機代ばかりに気を取られて、目的地への移動費が多くなってしまっては本末転倒です。

航空券の値段と現地の移動費を加味して計画を立てると良いでしょう。

渡航費以外で韓国旅行を安く済ませる方法

渡航費以外でも、韓国旅行に安く行くコツはたくさんあります。

韓国旅行を安く済ませるコツについて、ジャンル別に解説していきます!

オフシーズンを狙う

韓国旅行に安く行くには、オフシーズンを狙うと効果的です。

年末年始やゴールデンウィークなどの時期は、渡航費だけでなく現地の宿泊費なども高くなりやすいです。
繁盛期からずらした時期に旅行することで、安く韓国旅行を楽しむことができます。

韓国旅行に安く行けるシーズン
  • 9月〜10月:夏休みが終わった後の閑散期で渡航費、宿泊費が安い
  • 3月後半〜4月前半:飛行機代が比較的安く、気候が快適
  • 11月〜12月前半:クリスマス前の閑散期を狙えばお得

韓国旅行に安く行けるおすすめの時期について、詳しくは別の記事で解説していますのでこちらを参考にしてください。

宿泊費を節約する

韓国で宿泊費を節約するには、以下のような方法を駆使して自分に合った宿を選びましょう。

  • ゲストハウス・ホステルを活用する
  • 民泊を利用する
  • 直前予約割引を狙う

韓国には、清潔でサービスも充実しているゲストハウスやホステルが多数存在します。
特にソウルの明洞や弘大エリア、釜山の南浦洞周辺などには、日本語が通じる宿も多いです。

ドミトリー形式でもよければ、1,500円〜3,000円で泊まれるところもありますよ!

ただ、上記のようなゲストハウスは一人旅、短期滞在向けです。

長期滞在する場合や複数人のグループで旅行する場合は、民泊の利用も検討しましょう。
キッチン付きや洗濯機付きの部屋を選べば、食費や荷物の節約にも繋がります。

直前割引を行なっている宿泊サイトやホテルも多いです。

一般的に宿の予約は早い方がお得になりますが、逆に宿泊日直前になると割引が行われるケースもあります。
しかし、もちろん部屋が埋まっていれば予約することはできません。

旅行が急に決まった場合は直前割引も検討したいところですが、そうでなければ早めに予約することをおすすめします。

交通費を節約する

韓国旅行を安く済ませるには渡航費を安くすることも重要ですが、現地の交通費も節約したいところです。

韓国での交通費を安く抑える方法を紹介します。

  • T-money(ティーマネー)カードを使う
  • 地下鉄とバスを使い分ける
  • 空港から市内へのアクセスを節約

まず韓国旅行に行ったら真っ先に手に入れたいのが、T-money(ティーマネー)カードです。

T-moneyカードは韓国の交通系ICカードで、地下鉄やバス、タクシー、コンビニなどさまざまな場面で使えうことができます。
韓国旅行の必須アイテムと言っても良いでしょう。

T-moneyカードは空港や地下鉄駅、コンビニ(CU、GS25、7-Elevenなど)で購入できます。

T-moneyカードを使えば、地下鉄とバスの乗り継ぎ時に料金を安く済ませることができます。

ソウルや釜山といった大都市は、地下鉄とバスが驚くほど発達しています。
主要スポットへはほとんど公共交通機関でアクセスできるので、タクシーを使わなくても便利に移動できるでしょう。

市内の移動費だけでなく、空港から市内への交通費も節約できますよ!

特に仁川国際空港からソウル中心部までは少し遠いですが、節約重視ならAREXを利用しましょう。

AREXとは
仁川国際空港とソウル市内を結ぶ空港鉄道のこと。

リムジンバスだと10,000ウォン(約1,000円)かかりますが、AREXなら4,150ウォン(約450円)で移動できます。

通信費を節約する

韓国旅行において、スマホは必需品です。
目に見えない出費なので通信費は盲点になりやすく、日本のキャリアのまま使うと1日数千円の高額請求になることもあります。

以下の方法で通信費を安く済ませ、韓国でも快適にインターネットを使いましょう。

  • eSIM(イーシム)を利用する
  • レンタルWi-Fiを利用する
  • 街中の無料Wi-Fiを使う

韓国旅行の通信手段として、いま急速に人気を集めているのが「eSIM(イーシム)」というサービスです。

eSIM(イーシム)とは
スマートフォン等に内蔵されたSIMのこと。物理的なSIMカードの差し替えが不要。

eSIMを使えば、スマホの設定だけでインターネットを使うことができます。
韓国に着いた瞬間からネットに接続できる上に、料金がとにかく安いことも特徴です。

現地で使うスマホやタブレットがeSIM対応のものなら、最もおすすめの方法です。
旅行前に、自分のスマホがeSIM対応かどうかを必ず確認しておきましょう。

韓国旅行におすすめのeSIMランキングについてはこちらの記事を参考にしてください。

eSIM対応のスマホを持っていな人にはレンタルWi-Fiがおすすめです。

旅行者向けに用意されたポケット型Wi-Fiルーターを、日本でレンタルして持っていく方法です。
受け取り、返却を日本で安心して行うことができます。

データ通信をたっぷり使いたい人や、グループでの旅行にぴったりです!

通信量によって料金が変わるので、自分に合ったプランを選びましょう。

韓国旅行におすすめのレンタルWi-Fiについては別の記事で詳しく解説していますよ。

韓国旅行は少しの工夫で安く楽しめる

韓国は日本から近いとはいえ海外なので、「お金がかかる」と思われがちです。
しかし、ちょっとした工夫で安く楽しむことができます。

韓国旅行に安く行く方法
  • 比較サイトやLCCを活用して安い航空券を探す
  • 平日出発・早朝便や深夜便を利用する
  • 繁盛期を避けてオフシーズンを狙う
  • ゲストハウスやホステルを利用して宿泊費を抑える
  • T-moneyカードを使って現地交通費を節約する
  • 通信費はeSIMやレンタルWi-Fiを活用して抑える

韓国旅行は、少しの手間で数千円〜数万円の節約ができます。
節約できた分をグルメやエンタメにまわせば、お金以上の価値がある時間を手に入れられるでしょう。

満足度の高い韓国旅行にするためにも、節約できるところはとことん節約していきましょう!

賢く旅行して、心も財布も大満足な旅にしていきたいですね。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次