韓国旅行の旅費はどうしたら安くなるのか気になりますよね。

現地で楽しく遊ぶための予算を確保するためにも、できるだけホテルや航空券の費用は抑えたいものです。
本記事では韓国旅行におすすめの予約サイトを紹介します。
韓国旅行を安く予約する方法

予約サイトを上手に活用すると、お得に楽しく韓国旅行を楽しめます。

私が韓国旅行に予約するときは、以下の3社のどれかを利用しています。
特に以下のポイントを意識しておくだけで、航空券やホテルを安く購入できるのでおすすめです。
- 早めに航空券を予約する
- 複数の予約サイトで比較する
それぞれの詳しい内容をご紹介していくので、ぜひ参考にお役立てください。
早めに予約する
韓国旅行の旅費を少しでも安く抑えたいなら、早めに予約をしておくのがおすすめです。
早めに予約しておくと、以下のメリットがあるので覚えておきましょう。
- 料金を安く抑えられる
- 好きな席を確保しやすい
- 旅行スケジュールが立てやすい

基本的に、韓国旅行は予約が早ければ早いほど費用は安くなります。
また、早期割引キャンペーンの対象となる座席数には限りがあることも要注意です。
キャンセル料は航空会社によって異なるものの、運賃の50%を請求されるケースもあります。
予約時はあらかじめスケジュールをしっかりと確認しておきましょう。
複数の予約サイトで比較する
できるだけ安く航空券を手に入れたい場合には、複数の予約サイトを比較検討するのがおすすめです。
ちなみに複数社の料金を比較検討する際には、比較サイトを活用することが安くするポイントです。
大量の旅行会社や航空会社を一度に表示して料金を比べられるので、効率的に安いプランを見つけられます。
韓国旅行予約比較サイトおすすめランキング

ここからは韓国旅行におすすめの予約比較サイトを厳選して10サイトご紹介します。
旅行商品の内容はもちろん、操作性やわかりやすさも重視して選んでいるので、ぜひ予約サイト選びの参考にご活用ください。
サイト名 | 会社所在地(国名) |
---|---|
Trip.com | シンガポール |
Expedia | アメリカ |
agoda | シンガポール |
こころから | 日本 |
Skyscanner | イギリス |
HIS | 日本 |
skyticket | 日本 |
楽天トラベル | 日本 |
JTB | 日本 |
ブッキングドットコム | オランダ |
1位 Trip.com(トリップドットコム)

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | Trip.com Group Limited (本社:中国上海) |
日本語対応 | あり (サイト・アプリ・カスタマーサポートともに日本語対応) |
支払方法 | クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/AMEX)、PayPal、Apple Payなど |
キャンセル対応 | プランにより異なる (無料キャンセル可のプランもあり) |
最低価格保証 | 一部対象商品に対し提供 (条件あり) |
カスタマーサポート | 24時間365日対応 (日本語可/電話・チャット対応あり) |
アプリ機能 | ホテル・航空券・列車・レンタカー予約、eチケット、価格通知など |
ポイント・会員制度 | Trip Coins(ポイント)による割引あり/VIP会員制度(ランク制) |
運営会社
Trip.com Group Limited
(本社:中国上海)
日本語対応
あり
(サイト・アプリ・カスタマーサポートともに日本語対応)
支払方法
クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/AMEX)、PayPal、Apple Payなど
キャンセル対応
プランにより異なる
(無料キャンセル可のプランもあり)
最低価格保証
一部対象商品に対し提供
(条件あり)
カスタマーサポート
24時間365日対応
(日本語可/電話・チャット対応あり)
アプリ機能
ホテル・航空券・列車・レンタカー予約、eチケット、価格通知など
ポイント・会員制度
Trip Coins(ポイント)による割引あり/VIP会員制度(ランク制)
- 安心の24時間日本語サポートで万が一のトラブルでも安心
- スマートフォンアプリで簡単に予約や旅程管理ができる
『Trip.com』はソウル、釜山、済州島など韓国の主要都市への航空券やホテルの取り扱いが豊富な予約サイトです。
\ 公式サイトにジャンプ /

一番安くて選択肢が豊富なので、一番利用しています。
予約ごとにポイント(Trip Coins)が貯まり、次回の旅行割引などに利用できるため、使えば使うほどお得に利用できます。
航空券やホテルだけでなく、現地でのアクティビティ、空港送迎などもまとめて予約できます。

上の画像は、韓国旅行時に撮影した写真です。
空港ではTrip.comの宣伝がこれでもかと行われていました。
潤沢な資本から広告宣伝を行っている、取り扱いのホテル数も予約サイトの中でダントツで多いです。
また、年中無休で日本語対応のカスタマーサポートも用意されているので、海外旅行の経験が浅くても安心です。
- 24時間の日本語対応サポートで安心して旅行を楽しみたい人
- いろんな選択肢から韓国旅行のプランを立てたい方
- 安く旅行を楽しみたい方

経験上、比較して一番安くていい選択肢がある比較サイトがトリップドットコムだった、というケースが多いです。

2位 agoda(アゴダ)

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | Agoda Company Pte. Ltd. (Booking Holdings傘下/本社:シンガポール) |
日本語対応 | あり (サイト・カスタマーサポートともに日本語対応) |
支払方法 | クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/AMEXなど)、PayPay、Apple Pay、一部現地払い可 |
キャンセル対応 | プランによって異なる(無料キャンセル可/不可あり) |
最低価格保証 | あり(他サイトより高ければ差額返金を申請可能) |
カスタマーサポート | 24時間365日対応(電話・チャット・メール/日本語可) |
アプリ機能 | 宿泊・航空券・現地ツアーの予約、クーポン配信、タイムセール通知など多機能 |
ポイント・会員制度 | Agodaコイン(予約金額に応じて付与/次回予約に利用可能)、VIP制度あり |
運営会社
Agoda Company Pte. Ltd.
(Booking Holdings傘下/本社:シンガポール)
日本語対応
あり
(サイト・カスタマーサポートともに日本語対応)
支払方法
クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/AMEXなど)、PayPay、Apple Pay、一部現地払い可
キャンセル対応
プランによって異なる
(無料キャンセル可/不可あり)
最低価格保証
あり
(他サイトより高ければ差額返金を申請可能)
カスタマーサポート
24時間365日対応
(電話・チャット・メール/日本語可)
アプリ機能
宿泊・航空券・現地ツアーの予約、クーポン配信、タイムセール通知など多機能
ポイント・会員制度
Agodaコイン(予約金額に応じて付与/次回予約に利用可能)、VIP制度あり
- スマホアプリが使いやすいだけでなく限定割引も受けられる
- サポート手段が豊富だから安心して韓国旅行が楽しめる
ホテル、旅館、バケーションレンタルなど、宿泊施設の掲載数の多さは『agoda』も負けていません。
\ 公式サイトにジャンプ /
クーポンを活用してできるだけお得に韓国旅行を楽しみたいなら、確実にチェックしておきたい予約サイトです。
ちなみに航空券の予約はもちろん、パッケージ商品も選択できるので、1サイトで旅行全体の手配が可能です。
ただし、メールや電話でのサポートが可能なので安心して利用できますが、日本語対応サポートは9時~24時と決まっている点だけは注意しましょう
- 豊富なサポート手段から自分に合ったものを選びたい人
- 割引キャンペーンを利用してお得に韓国旅行を楽しみたい人

期間限定セールやクーポンを使って、安く、快適に旅行を楽しみたい人は絶対に押さえておきましょう。

3位 楽天トラベル

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
日本語対応 | 完全対応 |
支払方法 | クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/AMEXなど)、コンビニ払い、現地払いなど |
キャンセル対応 | プランごとに異なる (キャンセル無料プランも選択可能) |
最低価格保証 | あり (対象プランに限り「価格保証制度」を提供) |
カスタマーサポート | 電話・メールでの日本語対応、予約内容に応じた専用窓口あり |
アプリ機能 | 宿泊・交通の予約、クーポン配信、予約管理、キャンペーン通知など |
ポイント・会員制度 | 楽天ポイントが貯まる・使える/楽天会員ランク制度あり |
運営会社
楽天グループ株式会社
日本語対応
完全対応
支払方法
クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/AMEXなど)、コンビニ払い、現地払いなど
キャンセル対応
プランごとに異なる
(キャンセル無料プランも選択可能)
最低価格保証
あり
(対象プランに限り「価格保証制度」を提供)
カスタマーサポート
電話・メールでの日本語対応、予約内容に応じた専用窓口あり
アプリ機能
宿泊・交通の予約、クーポン配信、予約管理、キャンペーン通知など
ポイント・会員制度
楽天ポイントが貯まる・使える/楽天会員ランク制度あり
- 楽天ポイントを使ってお得に旅行を楽しめる
- 旅行関連商品が多く自分にぴったりのプランをじっくりと探せる
『楽天トラベル』は楽天グループが運営している旅行予約サイトです。
\ 公式サイトにジャンプ /
予約することで獲得できる楽天ポイント狙いで利用される方が圧倒的に多いです。
また、航空券以外にもホテルやツアーの予約ができるので、まとめて旅行手配を進められます。
ちなみに楽天トラベルではたくさんの割引クーポンが提供されていることも魅力です。
条件が合えば複数のクーポンを併用して、大幅に割引を受けられるため旅行代金を節約したい人はぜひチェックしておきましょう。
- 普段から楽天の関連サービスをよく利用している人
- 日本の予約サイトを利用したい人。

楽天ポイントを貯めやすく、普段のショッピングなどにも利用できるので、ポイントを有効活用したい人はぜひチェックしてみてくださいね
4位 Expedia(エクスペディア)

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | Expedia Inc. (アメリカ・ワシントン州) |
日本語対応 | あり (公式サイト・アプリ・カスタマーサポート) |
予約対象 | ホテル、航空券、ツアー、レンタカー、アクティビティなど |
支払方法 | 事前決済/現地決済 (施設や商品により異なる) |
キャンセル対応 | 無料キャンセル可プランあり (予約内容により異なる) |
最低価格保証 | あり (24時間以内に同条件の料金が見つかれば差額返金) |
カスタマーサポート | 24時間対応 (日本語電話対応あり) |
アプリ機能 | 予約管理、モバイル限定割引、地図検索、チェックイン通知など |
ポイント・会員制度 | One Key(旧Expedia会員制度)に統合、予約ごとにポイント付与 |
運営会社
Expedia Inc.
(アメリカ・ワシントン州)
日本語対応
あり
(公式サイト・アプリ・カスタマーサポート)
支払方法
事前決済/現地決済
(施設や商品により異なる)
キャンセル対応
無料キャンセル可プランあり
(予約内容により異なる)
最低価格保証
あり
(24時間以内に同条件の料金が見つかれば差額返金)
カスタマーサポート
24時間対応(日本語電話対応あり)
アプリ機能
予約管理、モバイル限定割引、地図検索、チェックイン通知など
ポイント・会員制度
One Key(旧Expedia会員制度)に統合、予約ごとにポイント付与
- パッケージプランが豊富で航空券とホテルをまとめて予約できる
- 無料の会員登録をするだけで対象ホテルが割引価格で利用可能
Expediaはパッケージツアー(航空券+ホテル)の種類が多いため、まとめて旅行手配を行いたい人にぴったりです。
\ 公式サイトにジャンプ /
しかもパッケージプランだと、個別に予約するよりも割安になる点も魅力です。
また、会員価格で対象ホテルが割引価格で予約できるのもポイントです。
10%オフなどお得に宿泊できるので、少しでも旅行費用を抑えたいなら必ずチェックしておきましょう。
とはいえ、電話やチャットで気軽にサポートを受けられますし、スマホアプリから予約や管理をおこなえるため使いやすさに問題ありませんよ。
- パッケージプランが探しやすい予約サイトを探している人
- お手頃な会員価格で楽しいひとときを過ごしたい人

パッケージツアーが探しやすいサイトはエクスペディアかもしれません。
ただ、個人的にサイトが使いづらい印象です。

5位 ブッキングドットコム

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | Booking.com B.V. (オランダ・アムステルダム) |
日本語対応 | あり |
支払方法 | 現地払い/事前カード決済 (施設により異なる) |
キャンセル対応 | 無料キャンセル可プラン多数 (施設により異なる) |
最低価格保証 | あり (同条件で安い場合は差額返金対応) |
カスタマーサポート | 24時間対応 (日本語あり・電話/メール) |
アプリ機能 | 予約管理、eチケット表示、チャットサポート、地図検索など |
ポイント・会員制度 | Genius会員制度 (ランクに応じて割引や特典あり) |
運営会社
Booking.com B.V.(オランダ・アムステルダム)
日本語対応
あり
支払方法
現地払い/事前カード決済
(施設により異なる)
キャンセル対応
無料キャンセル可プラン多数
(施設により異なる)
最低価格保証
あり
(同条件で安い場合は差額返金対応)
カスタマーサポート
24時間対応
(日本語あり・電話/メール)
アプリ機能
ポイント・会員制度
Genius会員制度
(ランクに応じて割引や特典あり)
- 日本語対応の24時間サポートで安心して旅行を楽しめる
- 無料会員になるだけでお得な割引サービスを利用できる
『ブッキングドットコム』は世界最大級のオンライン宿泊予約サイトです。
\ 公式サイトにジャンプ /
航空券はもちろん、レンタカーや現地アクティビティの予約も可能です。Webサイトとアプリはどちらもシンプルで分かりやすく、検索や予約も簡単におこなえます。
ポイント制度はありませんが、無料の会員プログラムにより利用回数に応じてレベルが上がっていくのが特徴です。
10〜20%の割引や無料朝食などの特典が充実しているので、利用するほどお得に旅行を楽しめます。
セールやキャンペーンも随時開催されているので、上手に活用することでお得に韓国でのひとときを楽しめること間違いなしです。
ちなみに年中無休の日本語対応サポートも利用できるため、海外旅行が初めての方も安心して利用できますよ。
- 無料会員登録で利用できるお得な割引を受けたい人
- ホテル以外の宿泊施設もチェックしたい人

圧倒的に豊富な宿泊施設から、自分にぴったりの最高な宿を見つけたい人に自信を持っておすすめする予約サイトです
追記
ブッキングドットコムは有名な大手予約サイトではあるのですが、宿泊施設への未払い問題などトラブルも多い比較サイトです。
参考:東京新聞【ブッキングドットコム未払い問題】
ユーザーに対してのトラブルではありませんが、信頼性という意味ではあまりおすすめしません。
6位 こころから

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社Hotspring |
日本語対応 | あり |
支払方法 | クレジットカード(VISA/Mastercard/JCBなど) 一部プランで現地決済あり |
キャンセル対応 | 施設ごとに異なる 予約完了画面・マイページで条件を確認可能 |
最低価格保証 | なし (ただし自社限定プランや特別価格あり) |
カスタマーサポート | メール・チャット対応のみ (電話対応なし) |
アプリ機能 | スマホブラウザ対応、専用アプリは提供されていない |
ポイント・会員制度 | なし |
運営会社
株式会社Hotspring
日本語対応
あり
支払方法
クレジットカード(VISA/Mastercard/JCBなど)
一部プランで現地決済あり
キャンセル対応
施設ごとに異なる
予約完了画面・マイページで条件を確認可能
最低価格保証
なし
(ただし自社限定プランや特別価格あり)
カスタマーサポート
メール・チャット対応のみ
(電話対応なし)
アプリ機能
スマホブラウザ対応、専用アプリは提供されていない
ポイント・会員制度
なし
- 予約後から旅行中までの様々な不安やトラブルに対応してくれる充実のサポートが受けられる
- スタッフが作成したモデルコースや「プラン型旅行商品」を提案してくれる
『こころから』は丁寧なチャットサポートや、プラン型の旅行商品が魅力の予約サイトです。
\ 公式サイトにジャンプ /
目的地が決まっていない場合でも、旅のイメージが掴みやすく、希望に添ったひとときが過ごせます。
しかも専門スタッフによる日本語での手厚いサポートが受けられるため、海外旅行になれていない方でも安心して利用できます。
ちなみにチャットサポートは予約時の相談はもちろん、旅行中も対応してくれます。
日本語対応でいつでも連絡が取れるから、特に安心感を重視して予約サイトを探している人にぴったりですよ。
- 専門のスタッフと相談しながら韓国旅行のスケジュールを考えたい人
- 日本企業の安心安全なサポートを受けたい人

丁寧なサポートとモデルプランの提案で楽しいひとときを過ごしてみませんか?
安全性重視の方におすすめです。
7位 Skyscanner(スカイスキャナー)

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | Skyscanner Ltd. (イギリス・エディンバラ) |
日本語対応 | あり (公式サイト・アプリともに日本語対応) |
支払方法 | 各予約先サイトに準ずる (Skyscanner自体では決済不可) |
キャンセル対応 | 各予約先のポリシーに依存 (Skyscannerでは不可) |
最低価格保証 | なし (価格比較サイトのため自社保証は行っていない) |
カスタマーサポート | 基本なし (トラブル対応は各予約サイトを通じて行う) |
アプリ機能 | 価格通知、日付柔軟検索、目的地なし検索、過去価格表示など |
ポイント・会員制度 | なし (会員登録不要で利用可能) |
運営会社
Skyscanner Ltd.
(イギリス・エディンバラ)
日本語対応
あり
(公式サイト・アプリともに日本語対応)
支払方法
各予約先サイトに準ずる
(Skyscanner自体では決済不可)
キャンセル対応
各予約先のポリシーに依存
(Skyscannerでは不可)
最低価格保証
なし
(価格比較サイトのため自社保証は行っていない)
カスタマーサポート
基本なし
(トラブル対応は各予約サイトを通じて行う)
アプリ機能
価格通知、日付柔軟検索、目的地なし検索、過去価格表示など
ポイント・会員制度
なし
(会員登録不要で利用可能)
- 航空券やホテルの料金を手軽に比較して最安値のプランを選べる
- Webサイトもアプリもシンプルな作りで直感的に利用できる
『Skyscanner』では航空券やホテル、レンタカーの情報を1,200以上の提携サイトからまとめて簡単に検索できます。
\ 公式サイトにジャンプ /
しかも以下の条件で絞り込みができるため、自分に合った条件をすぐに見つけられます。
- 出発・到着時間
- 航空会社
- 乗り継ぎ回数
- ホテルの評価や設備
ちなみに大手航空会社はもちろんですが、LCCの価格も比較可能です。
ただし、予約や決済はSkyscanner上ではなく、提携先の旅行会社や航空会社でおこなう点は注意しておきましょう。
ポイント制度は用意されていませんが、各航空会社のマイレージプログラムを利用することで、マイルを貯めてお得に旅行を楽しめるのもポイントです。
- 旅行費用を比較しながら自分にぴったりのプランを探したい人
- とにかくシンプルで使いやすいサイトを利用したい人

実際の予約は提携サイトで直接おこなう必要はあるものの、最安値のプランを簡単に見つけられるので、安さを重視したい人におすすめです
8位 HIS

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社エイチ・アイ・エス |
日本語対応 | あり |
支払方法 | クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、PayPay、あと払い(ペイディ)など |
キャンセル対応 | マイページからキャンセル可能 手数料が発生する場合あり |
最低価格保証 | 一部ホテル予約で最安値保証あり (対象条件あり) |
カスタマーサポート | 電話・メール・チャット対応あり 店舗相談も可能 |
アプリ機能 | 予約確認、旅程管理、店舗検索、キャンペーン情報表示など |
ポイント・会員制度 | HISポイント(100円につき1ポイント)、ランク制度なし |
運営会社
株式会社エイチ・アイ・エス
日本語対応
あり
支払方法
クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、PayPay、あと払い(ペイディ)など
キャンセル対応
マイページからキャンセル可能
手数料が発生する場合あり
最低価格保証
一部ホテル予約で最安値保証あり
(対象条件あり)
カスタマーサポート
電話・メール・チャット対応あり
店舗相談も可能
アプリ機能
予約確認、旅程管理、店舗検索、キャンペーン情報表示など
ポイント・会員制度
HISポイント(100円につき1ポイント)、ランク制度なし
- 日本の大手企業だからこそ困ったときに店舗に行って直接相談できる
- パッケージツアーの種類が豊富で初めての韓国旅行でもプランを選びやすい
『HIS』は日本最大級の旅行会社のひとつです。
\ 公式サイトにジャンプ /
豊富な店舗とオンラインサイトの両方を展開しており、パッケージツアーから個人手配用の航空券・ホテルまで幅広く取り扱っています。
なかでもパッケージツアーの種類が多く、目的別に相談できるから、自分に最適なプランを見つけやすいのが特徴です。
しかもHISは日本国内に多数の店舗があるため、対面での相談や予約が簡単にできるのもポイント。
ちなみに海外旅行にはかなり強く、実際に韓国には以下の支店があります
- ソウル
- プサン(釜山)
- チェジュ(済州島)
もしも、旅行先で困ったことがあっても、現地視点で対面サポートを受けることが可能です。
価格面で優位性はありませんが、安全面を最重視する方にはおすすめですl。
- 店舗で対面サポートを受けながら予約を進めたい人
- 目的別のパッケージツアーで自分に合った旅行スケジュールを立てたい人

現地でも対面サポートが受けられるからこそ、オンライン対応が不安な方は要チェックですよ。
9位 skyticket(スカイチケット)

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社アドベンチャー (東京都渋谷区) |
日本語対応 | あり (公式サイト・アプリ・サポート全て対応) |
支払方法 | クレジットカード/コンビニ払い/PayPay/キャリア決済など |
キャンセル対応 | 予約内容によって異なる (手数料が発生する場合あり) |
最低価格保証 | なし |
カスタマーサポート | 電話・メール対応 (平日10時〜17時) |
アプリ機能 | 航空券・ホテル・高速バス予約、eチケット管理、通知機能など |
ポイント・会員制度 | skyticketプレミアム(月額550円)による優待制度あり |
運営会社
株式会社アドベンチャー
(東京都渋谷区)
日本語対応
あり
(公式サイト・アプリ・サポート全て対応)
支払方法
クレジットカード/コンビニ払い/PayPay/キャリア決済など
キャンセル対応
予約内容によって異なる
(手数料が発生する場合あり)
最低価格保証
なし
カスタマーサポート
電話・メール対応
(平日10時〜17時)
アプリ機能
航空券・ホテル・高速バス予約、eチケット管理、通知機能など
ポイント・会員制度
skyticketプレミアム(月額550円)による優待制度あり
- LCCを含む多数の航空会社のフライトを比較しながらプランを探せる
- クレジットカード以外にもコンビニ払いやPayPayなどで決済できる
『skyticket』は株式会社アドベンチャーが運営するオンライン旅行予約サイトです。
\ 公式サイトにジャンプ /
様々な旅行サービスを扱っており、以下を簡単にチェックできます。
- 国際線
- ホテル
- レンタカー
- ツアー
- フェリー
- Wi-Fiレンタル
LCCを含めた情報検索が可能になっているので、複数社を比較しながら最安値のプランを探すこともできます。
ちなみにクレジットカード以外にも、コンビニ払いやPayPayでの決済に対応しているのもポイントです。
- 格安の航空券を見つけて少しでも安く旅行を楽しみたい人
- クレジットカード以外の手段でお支払いを済ませたい人

航空券やホテルだけでなく、Wi-Fiレンタルなども考えている人は必見ですよ
10位 JTB

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社JTB |
日本語対応 | あり (すべてのサービスで日本語対応) |
支払方法 | クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、JTBトラベルギフト、PayPayなど |
キャンセル対応 | 公式サイトからキャンセル可 ※キャンセル料は発生する場合あり |
最低価格保証 | なし (ただし一部ツアーで価格変動保証制度あり) |
カスタマーサポート | 電話・メール・店舗サポートあり 土日祝も一部対応 |
アプリ機能 | 旅程管理、予約確認、旅のしおり作成、位置情報サービスなど |
ポイント・会員制度 | JTBトラベルポイント(100円ごとに1ポイント) 会員ランク制度あり |
運営会社
株式会社JTB
日本語対応
あり
(すべてのサービスで日本語対応)
支払方法
クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、JTBトラベルギフト、PayPayなど
キャンセル対応
公式サイトからキャンセル可。
※キャンセル料は発生する場合あり
最低価格保証
なし
(ただし一部ツアーで価格変動保証制度あり)
カスタマーサポート
電話・メール・店舗サポートあり
土日祝も一部対応
アプリ機能
旅程管理、予約確認、旅のしおり作成、位置情報サービスなど
ポイント・会員制度
JTBトラベルポイント(100円ごとに1ポイント)
会員ランク制度あり
- 圧倒的な信頼感と実績で安心して旅行を思いっきり楽しめる
- 高級志向からお得なプランまで幅広い選択肢から自分にあったものを探せる
「最大手の安心できる旅行会社で予約手続きを進めたい!」という方にぴったりなのが『JTB』です。
\ 公式サイトにジャンプ /
全国の店舗でベテランのスタッフに旅行や予約について相談できるのが魅力です。
予算や目的に合わせて相談ができるからこそ、自分に合わせたプランで韓国旅行を最大限に楽しめます。
しかも、Webサイトやメールマガジンでは、キャンペーンや割引クーポン情報が届くので、お得に予約が可能ですよ。
また、利用することでJTBトラベルポイントが貯まります。
ちなみに貯まったポイントは次回の旅行代金に利用できるのもポイントですよ。
ただし、JTBで予約しても他サイトよりも安くなることはありえないので、安さを重視する方にはおすすめしません。
- 最大手の旅行会社で安心して韓国旅行の予約がしたい人
- キャンペーンやポイントを活用してコスパ良く旅行を楽しみたい人

信頼と実績、品質を重視して快適な旅行プランを予約したいなら、JTBは間違いなくおすすめです。
目的別で韓国旅行予約サイトを紹介
旅行予約サイトは数が多いため、どうしたらいいか迷ってしまうかもしません。

基本的には、良いプランやホテルを見つけたらすぐ決めてしまった方がいいんですけどね。
同じホテルや航空券でも、サイトによって料金やサービスが異なるため、自分の旅行の「目的」に合ったサイトを選ぶことが、お得で快適な旅を実現する鍵となります。
最安値重視の方向け
「旅行費用はできるだけ抑えたい!」という方にとって、価格は最も重要なポイントでしょう。
航空券やホテルの最安値を見つけることに特化したサイトを活用することで、驚くほどお得に韓国旅行を実現できる可能性があります。
とにかく安く行きたいかたにおすすめの予約サイトはTrip.comもしくはAgodaです。
Trip.comはとにかく安い
Trip.comは特に航空券において、他社を圧倒するほどの格安運賃が見つかることがあります。
中国系のOTA(オンライン旅行会社)であるため、アジア路線に強く、LCC(格安航空会社)の取り扱いも豊富です。

巨大な流通量と航空会社との強力な交渉力、そして効率的なオンライン運営によるコスト削減が、低価格の秘訣です
ソウルや釜山など韓国主要都市へのLCC利用を考えているなら、真っ先に候補に入れるべきです。
ただし、預け荷物や座席指定が別途料金になったりといった制約があるケースがあるので注意しましょう。
Agodaはアジアに強い
Agodaはアジア圏のホテル予約に特に強いです。
大手ホテルチェーンから、現地ならではの小規模なホテル、ゲストハウス、レジデンスタイプのアパートメントまで、幅広い選択肢を格安で見つけることができます。

独自の「秘匿セール」や「キャッシュバックプロモーション」が大きな要因ですね。
ただし、総額料金では高めになるケースがあるので、予約直前に必ず確認しましょう。
安心感を重視したい方向け
特に初めての韓国旅行では、「何かあった時にどうしよう…」という不安がつきものです。
手厚い日本語サポートや、トラブル時の対応に定評があるサイトを選ぶことで、安心して旅行を楽しむことができます。
安心感重視の方には、大手旅行会社(JTB/HIS)か楽天トラベルがおすすめです。
大手旅行会社(JTB/HISなど)
JTBやHISといった日本の大手旅行会社は、何よりも「安心感」が最大の魅力です。
パッケージツアーの企画力が高く、航空券とホテル、送迎などがセットになったプランが豊富です。

事前相談から、現地での緊急時対応まで手厚い日本語サポートが期待できます。
店舗での直接相談も可能ですね。
安心感は何よりも魅力ですが、料金は間違いなく高めになるでしょう。
お金を多めに払って安心感を買いたい方におすすめです。
楽天トラベルも安全
楽天トラベルは日本国内での知名度と利用者数が非常に高く、日本語対応の充実度と安心感が大きな魅力です。
国内ホテル予約のイメージが強いですが、韓国のホテルや航空券の予約も可能です。

日本語でのサポートが手厚く、トラブル時にも安心して問い合わせができますね。
とはいえ、韓国ホテルや航空券のラインナップや価格競争力はTrip.comやAgodaに一歩譲るケースが多いです。
安心と価格のいいとこどりをしたい方には候補になりますね。
ホテルにこだわりたい方向け
旅行の楽しみは、航空券の安さだけでなく、どんなホテルに泊まるかによっても大きく左右されます
。「せっかくなら、おしゃれなホテルに泊まりたい」「現地の雰囲気を味わえる宿泊施設が良い」といったこだわりがある方には、ホテル選びの選択肢が豊富なサイトがおすすめです。
そんな方にお勧めの予約サイトはAgodaや Booking.comです。
Agoda(アゴダ)
先述の通り、Agodaは韓国を含むアジア圏のホテルラインナップは群を抜いています。
一般的なホテルチェーンだけでなく、デザイン性の高いブティックホテル、地元密着型のゲストハウス、サービスアパートメント、ヴィラなど、多種多様な宿泊施設が登録されています。
ソウルのおしゃれなエリアや、釜山の海沿いなど、こだわりのエリアで個性的な宿を探すならAgodaは外せません。
Booking.com(ブッキングドットコム)
Booking.comは世界中で圧倒的な宿泊施設数を誇り、その種類も非常に豊富です。
ホテル、ホステル、アパートメント、B&B(ベッド&ブレックファスト)、ヴィラ、さらにはツリーハウスまで、あらゆるタイプの宿泊施設を網羅しています。
ホテルにこだわりたいリピーターには、割引や無料アップグレードの特典があるGeniusプログラムが魅力的です。

ブッキングドットコムは最大手ですから、それだけ掲載数も多いということですね。
航空券とホテルをまとめて手配したい方向け
「航空券とホテルを別々に手配するのは面倒…」「まとめて予約して、もっとお得にしたい!」という方には、パッケージツアーやダイナミックパッケージを提供するサイトがおすすめです。
パッケージでまとめて予約したい方は、ExpediaやTrip.comがおすすめです。
Expedia(エクスペディア)
Expediaは航空券とホテルを自由に組み合わせて予約できる「ダイナミックパッケージ」に非常に強い予約サイトです。
個別に手配するよりも割引が適用されることが多く、トータルで費用を抑えられます。
航空会社やホテルとの提携が非常に広く、豊富な組み合わせの中から最適な割引を提供できるシステムが構築されています。

ただし、個別予約よりもキャンセル・変更の規約が複雑になるのでちゅういしましょう。
Trip.com(トリップドットコム)
Trip.comは航空券の価格競争力に加えて、ホテルとの組み合わせパッケージも提供しています。
特にアジア路線でその安さを発揮するため、韓国旅行のパッケージでもお得な料金が見つかることがあります。
キャンセルや予約変更が煩雑になるのはエクスペディアと同じなので、予定を確定させてから利用しましょう。
ポイントや会員特典利用したい方向け
旅行好きなら、ポイントや会員特典を効率的に貯めて、次回の旅行をお得にしたいと思いますよね。
リピーター特典やポイント還元率が高いサイトを選ぶことで、長期的に見て旅行費用を節約できます。
ポイントで選びたい方のおすすめサイトは、 Agoda (Genius/ポイント), か楽天トラベルです。
Agoda(アゴダ)
Agodaでは、Genius(ジーニアス)プログラムとアゴダポイントの2つのロイヤリティがあります。
Geniusプログラムは利用回数に応じてGeniusレベルが上がり、レベルに応じて割引率(10%~20%オフ)が向上します。
アゴダポイントは予約額に応じてポイントが付与され、次回の予約時に割引として利用できます。

agodaなら、Genius特典とアゴダポイントの両方を獲得できる可能性があるのでお得です。
楽天トラベル
楽天トラベルは楽天ポイントが付与され、現金とほぼ同じように使用することができます。
楽天カードの利用や、楽天スーパーセールなどのキャンペーン時に予約することで、さらに多くのポイントを獲得できます。
楽天ポイントの汎用性の高さはもはや説明不要ですね。

楽天経済圏で生きている人にとっては、楽天トラベルも十分選択肢になりますね。
韓国の旅行予約で注意すべきこと
海外の旅行予約サイト(OTA)は、国内サイトにはない割引や独自のキャンペーン、選べる宿の多さが魅力です。
その一方で、日本の旅行サイトとは異なる仕様や慣習が多く、内容をよく理解せずに予約してしまうとトラブルにつながることもあります。

便利で安いことは間違いありませんが、注意も必要です。
特に韓国旅行では、予約後の変更やキャンセル、現地での追加請求など、利用者からの口コミで指摘されるケースも少なくありません。
トラブルの発生事例が多い
まず覚えておくこととして、海外の旅行予約サイトは日本の旅行予約サイトよりもトラブル事例が多く目につきます。
日本の大手サイトのような安心サポートがあるわけではないので、ある程度自分でトラブル対応ができる方の方が安全ではあります。

安いことには理由がある、ということですね。
とはいえ、日本の予約サイトを利用してもトラブルが発生することは当然あります。
HISの対応最悪、クレームを聞いてもらえません。
引用:Yahoo知恵袋
海外の旅行予約サイトは日本の大手旅行会社と比較してトラブルが発生する可能性が比較的高い、という認識を持っておきましょう。
表示価格に税金・手数料が含まれていない場合がある
海外の予約サイトでは、初期に表示される料金が「税抜き・手数料別」のケースが多いという点に注意が必要です。
特にAgodaやBooking.com、Expediaといった海外発の予約サイトでは、税・手数料の表示が国や施設によって統一されておらず、予約完了直前まで正確な合計金額が分かりにくい仕様となっていることもあります。
「安いと思って予約したら、思ったより高かった」と感じる原因の多くがこの料金表示の仕組みによるものです。
韓国旅行を予約する際には、予約最終画面で明示される「合計金額」「内訳」まで必ず確認する習慣を持つことが重要です。
キャンセル条件は日本の常識と異なることも
「キャンセル無料」と書かれていたのに、いざキャンセルしようとしたら全額請求された、といったトラブルも海外旅行予約サイトでは一定数報告されています。
たとえば、「キャンセル無料」は“チェックインの7日前まで”と書かれていても、期限を過ぎると自動的に全額請求対象となるケースがあります。
また、予約時には「キャンセル無料」と表示されていても、実際には「前払い・返金不可のプラン」だったという例もあり、表記のわかりにくさや、翻訳の不備が原因となることもあります。
問い合わせはチャット中心になる
日本の予約サイトであれば、何かトラブルがあった際に日本語のコールセンターやサポートが整っていることが多いです。
また、対応が英語のみで、日本語での問い合わせに自動翻訳が使われるケースもあります。
たとえば「予約の変更をしたい」「キャンセル料の返金について確認したい」といった場面でも、即時に電話でやり取りすることが難しく、1件の問い合わせに数日かかる場合もあります。

特にトラブルがあった時、露骨に返答が遅くなる印象があります…。
そのため、予約内容に不明点がある場合は事前にヘルプページをよく読み、必要であればホテル側に直接問い合わせを行うなどの手間が発生するかもしれません。
宿泊施設とOTAの連携ミスによる「予約漏れ」に注意
稀にではありますが、予約サイト側では予約完了と表示されていたにもかかわらず、ホテル側でその予約情報が反映されていなかったというトラブルも実際に報告されています。
チェックイン当日に現地で「あなたの予約は入っていない」と言われた事例もあるので、念のためホテルに予約確認の連絡を入れると安心です。
コメント