大手旅行予約サイトTrip.com(トリップドットコム)を使う上で、ぜひ覚えておきたいのが「Trip Coins(トリップコイン)」です。
\ 公式サイトにジャンプ /
トリップコインは、トリップドットコム独自のポイント制度です。
活用することで、ホテルや航空券をより安く予約することができます。
この記事では、トリップコインのお得な貯め方や使い方、有効期限などの注意点まで詳しく解説します。
トリップコインとは?【貯め方・使い方】

トリップコインは、ホテル予約や航空券の購入などで自動的に貯まる、トリップドットコム独自のポイント制度です。

貯まったトリップコインは次の予約で100コイン≒$1USDで使えます!
トリップコインの貯め方
トリップコインは、宿泊や航空券などの予約が完了したあと、実際に利用した時点で自動的に付与されます。
トリップコインの付与率は諸条件によって異なりますが、どのくらい付与されるのかは予約画面で確認することができます。

また、トリップコインは旅行予約だけでなく、専用SNSへの投稿やギフトコードの購入でも貯めることが可能です。
デイリータスクもあるのでゲーム感覚でコインを貯めることができますよ。
- 航空券予約
- 宿泊予約
- 航空券+ホテルのパッケージ予約
- クルーズ予約
- 保険利用
- ギフトカード購入
- 中国の列車・鉄道乗車券購入(アプリのみ)
- 韓国・イギリス・ヨーロッパ鉄道乗車券購入(アプリのみ)
- Tripメモリー(専用SNS)に投稿・いいね
- レビュー投稿
- アンケートへの回答

予約以外にもトリップコインを貯める方法はたくさんあるんですね!
プランによっては、アプリで予約を行った場合のみトリップコインがもらえる場合もあるので注意しましょう。
トリップコインの使い方
トリップコインは、100コイン≒1米ドルとしてホテルや航空券などの予約支払いに使えます。
使用できるトリップコインがある場合、支払い画面の「トリップコインを使う」チェック欄にチェックを入れるだけで使用できます。
一部だけ利用する場合はコイン数を記入しましょう。
- 前払いの予約であること
- メールアドレス認証が完了していること
例えば、300トリップコインを使うと、約3米ドル(約450円)の割引になります。
※為替レートにより日本円換算額は変動します。
また、一部の予約プランにはトリップコインが使えない場合もあるので注意が必要です。
トリップコインは会員ランクで付与率アップ

トリップドットコムには、利用頻度や金額に応じてランクアップする会員制度があります。
ランクが上がるほど、トリップコインの付与率や特典が充実し、よりお得に旅行を楽しむことができるのです。
\ 公式サイトにジャンプ /
5段階のTrip.com会員ランク
トリップドットコムの会員ランクは全部で5段階あり、まずは会員登録をすると自動的に「シルバー」ランクに振り分けられます。

その後、過去1年のトリップドットコム利用状況に応じて、自動的にランクアップされる仕組みです。
会員ランク | 到達条件(過去1年間) |
---|---|
シルバー | 会員登録を完了 |
ゴールド | 対象予約を1件完了 |
プラチナ | ゴールド達成後、予約3件を完了 |
ダイヤモンド | プラチナ達成後、予約8件完了 合計1,000米ドル(約15万円弱)以上の支払い |
ダイヤモンド プラス | ダイヤモンド達成後、合計10,000米ドル(約145万円弱)以上の支払い |
現在の会員ステージと次のランクまでの条件は、マイページから確認することができます。

ゴールド会員なら、1件予約完了すれば良いので簡単に行けそうですね。
ランクが上がるとトリップコインの付与率がアップ
会員ランクが上がる最大のメリットは、トリップコインの付与率が高くなることです。
通常の予約でもらえる基本コインに加え、ランクボーナスが上乗せされます。
会員ランク | トリップコイン付与率(基本比) |
---|---|
シルバー | 基本付与率 |
ゴールド | 基本+10% |
プラチナ | 基本+30% |
ダイヤモンド | 基本+40% |
ダイヤモンド プラス | 基本+50% |
たとえば、基本付与率が「100コイン(約1ドル)」の商品を予約した場合、プラチナ会員なら130コイン、ダイヤモンド プラス会員なら150コインもらえるということになります。
同じ金額の予約でも、もらえるトリップコインに大きな差が出てくるのです。
上位ランクは特典も豪華
トリップコインの還元だけでなく、会員ランクが上がるごとに豪華な特典も追加されます。
特典内容 | シルバー | ゴールド | プラチナ | ダイヤモンド | ダイヤモンド プラス |
---|---|---|---|---|---|
鉄道の無料キャンセル回数 | × | 1回 | 2回 | 4回 | 8回 |
空港VIPラウンジ無料利用 | × | × | 1回 | 2回 | 3回 |
無料eSIM(容量/日数) | × | × | 1GB/3日 | 3GB/5日 | 3GB/5日(×2回分) |
空港送迎の車種アップグレード | × | × | × | 2回 | 4回 |
観光スポット無料入場券 | × | × | × | × | 1枚 |
会員ランクを上げるほど、安い上に充実した旅行にできるのです。

これに加えてトリップコインの付与率も上がるなんて、いいことづくめです!
トリップコインの注意点【有効期限に注意!】

トリップコインはとても便利なポイント制度ですが、有効期限など注意すべきポイントがいくつかあります。
あとで後悔しないように、あらかじめ知っておくべきトリップコインの注意点をここで押さえておきましょう。
トリップコインには有効期限がある
トリップコインには有効期限があり、期限内に使わなければ失効してしまいます。
トリップコインの有効期限は入手方法によって変わります。
- ホテル・航空券予約で入手:獲得月から18ヶ月後の月末
- レビュー投稿で入手:獲得月から6ヶ月後の月末
たとえば、1月15日にレビュー投稿で入手したコインは6月末までが使用期限となります。
カウントは“獲得日”ではなく“獲得月”からスタートする点に注意が必要です。
すべての予約で使えるわけではない
トリップコインは一部の予約に使用できないケースがあります。
一部の特殊な商品の予約には Trip Coins はご利用いただけません。予約のお支払いに Trip Coins が利用可能かどうかは、予約ページでご確認いただけます。
Trip.com
以下のような条件に該当すると、支払い画面で「使用不可」と表示されることがあります。
- 海外通貨建ての商品や一部の国・地域のサービス
- 特価商品、プロモーション価格、クーポン併用時など一部の割引商品
トリップコインを使いたい場合は、予約時に「Trip Coins利用可」と表示されているプランを選ぶようにしましょう。
支払い画面で「コインを使う」チェック欄が出てこない場合は、対象外の可能性が高いです。

とはいえほとんどの場合使えるので、そこまで気にしなくても大丈夫かと思います。
キャンセル時払い戻しされないことも
トリップコインを使った予約をキャンセルした場合、使った分のコインが返ってくるとは限りません。
Trip Coins を充当した予約で払い戻しが発生した場合、現金でのお支払い分が先に払い戻されます。充当した Trip Coins は、予約のキャンセル条件に従って、全額または一部がTrip.comアカウントに払い戻されます。払い戻された Trip Coins の有効期間は、元の有効期間と同じです。
Trip.com
トリップドットコム公式のよくある質問にも「全額または一部が払い戻される」とあります。つまり「一部は返ってこない可能性がある」ということです。
また、払い戻されたトリップコインが有効期限を過ぎていた場合、そのまま失効してしまうため他の予約でつかうことはできなくなります。
支払い前に「キャンセルポリシー」と「コイン利用の返還条件」を必ず確認しておきましょう。
為替レートによって割引額が変わる
トリップコインは「100コイン ≒ 1米ドル」のレートで換算されます。
つまり、トリップコインによる日本円での割引額・付与額は、その日のドル円レートにより多少変動します。
たとえば、1ドル=150円のときは「100コイン=約150円」になりますが、1ドル=140円なら「100コイン=約140円」の価値です。

こればかりはユーザー側でどうしようもないですね。
トリップコインの付与額や割引額は日本円で表示されるため、確認して予約を行うようにしましょう。
トリップコインは他の割引と併用できる?

トリップドットコムにはトリップコインの他にも、クーポンやセールなどの割引制度があります。
トリップドットコムの代表的な割引制度とトリップコインが併用できるかどうかを解説します。
\ 公式サイトにジャンプ /
クーポンとの併用は基本的にOK!
トリップドットコムでは、割引クーポンとトリップコインの併用が基本的に可能です。

実際の支払い時には、まずクーポンが適用され、その後にトリップコインが残額から差し引かれる仕組みになっています。
合計金額:10,000円
クーポン割引:−2,000円
トリップコイン:−1,500円分適用(≒100米ドル分使用)
⇒ 支払額:6,500円
このように、「クーポン → コイン」の順番で使えるのが基本ルールです。
セール価格とも併用できるが、一部例外あり
タイムセールやプロモーション価格の商品にも、トリップコインを使える場合がほとんどです。
しかし、予約プランによっては例外的にトリップコインが使えないこともあるので注意しましょう。

商品ページや支払い画面で「トリップコイン使用可」と表示されていれば使えますよ。
支払い画面にトリップコインの選択欄がない場合は、残念ながら使えない可能性が高いです。
トリップコインをもっとお得に使うコツ

トリップコインは、ただ貯めるだけで終わってしまうともったいないポイント制度です。
せっかくなら、少しの工夫でより多く貯めて、より効率よく使う方法を押さえておきましょう。
トリップコイン付与増量キャンペーンを狙う
トリップドットコムでは、不定期で「トリップコイン付与増量キャンペーン」を実施しています。
同じ値段で多くのトリップコインがもらえれば、実質的な旅行代金が安く済むのでおすすめです。
また、レビュー投稿やアンケート回答でもコインが付与される場合があります。
宿泊後に届くメールなどは無視せず、きちんと対応することでトリップコインを地道に貯めることができます。
会員ランクを上げて付与率を上げる
先ほども紹介しましたが、トリップドットコムでは会員ランクが上がることでトリップコインの付与率がアップします。
旅行の度にいろんな予約サイトを使うのではなく、トリップドットコムに絞って予約をすればその分会員ランクアップがしやすくなります。

プラチナならトリップコイン付与率が30%増えるし、過去1年間で3件予約すればいいので目指しやすいですよ。
あと1件でプラチナ、あと数百ドルでダイヤモンドというタイミングなら、次回の予約でトリップドットコムを使うだけでも大きな差が生まれます。
有効期限前に利用する
トリップコインには有効期限があるため、気を抜くと失効してしまうことがあります。
せっかく入手したコインも、使わなければ意味がありません。
おすすめは、月末にコイン残高をチェックする習慣をつけることです。
特に何かの予約をする時には、トリップコインの有効期限を確認して有効期限が近ければ積極的に使っていきましょう。
セールやクーポンと併用して“ダブル割引”を狙う
トリップコインはクーポンやセールと併用できるケースが多く、うまく使えば2重、3重の割引効果が期待できます。
たとえば、すでに40%オフのセール価格に、さらにコインを使って追加割引すれば、旅費をかなり抑えることができるでしょう。

工夫次第でかなり割引できるんです!
他の予約サイトと金額を比較する場合、トリップコインを含めた割引後の最終金額で比較することをおすすめします。
\ 公式サイトにジャンプ /
コメント