韓国旅行におすすめのeSIM「Saily」の口コミ・評判

当記事はPRを含みます。

海外旅行先でのインターネット環境は重要です。
しかし、フリーWi-Fiはセキュリティ面、ローミングは金銭面のデメリットが伴います。

そこで便利なのが、eSIMです。

中でもおすすめはSaily。
手軽な料金と豊富なデータプランが魅力のeSIMサービスで、初めての方でも安心して利用できます。

本記事では、Sailyの特徴や他社と比較したメリット、口コミ・評判を詳しく紹介します。

\ 航空券と宿泊予約で大幅割引 /

目次

eSIM「Saily(セイリー)」とは?

Saily(セイリー)は、海外旅行向けに提供されているeSIMサービスです。

SIMカードを必要とせず、対応端末にオンラインでデータプランを設定するだけで、旅先で簡単にインターネットに接続できます。

SailyのeSIMプランは、北米、南米、ヨーロッパ、アジアなどの幅広い国に対応しており、価格はUSD 2.99からとリーズナブル。旅行先の国に合わせて最適なプランを選べます。

また、Sailyは、NordVPNを提供するNord Securityによって開発されたことからセキュリティ機能が充実。広告ブロッカー機能やウェブ保護機能が搭載されており、安全性も優れています。

海外旅行先で手軽にインターネットを利用したい人にとって、Sailyは便利でコストパフォーマンスの高い選択肢となるでしょう。

eSIM「Saily」の特徴

eSIM「Saily」はどんな点で優れているのでしょうか?特徴を4つ紹介します。

  • オンラインで手続きを完結できる
  • 目的地に到着してすぐに接続できる
  • 豊富なデータプランを持つ
  • 安全にネットを利用できる

オンラインで手続きを完結できる

Sailyなら、eSIMの購入から設定までの手続きがすべてオンラインで完結。

SIMカードを購入するために現地の空港やショップで並んだり、使用できないSIMカードを誤って購入してしまったりすることはありません。

事前にアプリでデータプランを選択し、アプリの指示に従って端末にeSIMを設定するだけで準備完了。
現地でのインターネット接続に必要な準備を旅行前に整えることができるので、安心して旅行当日を迎えられます。

目的地に到着してすぐに接続

SailyのeSIMは、目的地に着いた瞬間からインターネットに接続できるのが大きな魅力です。

事前にデータプランを購入しておくことで、現地でのSIMカードの購入やフリーWi-Fiスポットを探す手間が不要になります。

購入したeSIMのデータプランは、目的地に到着した瞬間に自動的に有効になり、設定の手間もかかりません。空港に着いた瞬間からすぐにインターネットを利用できるので、到着後のルート検索や配車のリクエストなどをスムーズに行えます。

豊富なデータプランを持つ

Sailyでは、渡航先や利用目的に応じて柔軟にデータプランを選べます。200以上の国ごとに最適なプランが用意されています。
たとえば、Sailyによると、韓国向けのeSIMデータプランはUSD 3.99から利用が可能です。

データ容量価格
1GBUSD 3.99(7日間)
3GBUSD 8.99(30日間)
5GBUSD 10.99(30日間)
10GBUSD 19.99(30日間)
20GBUSD 31.99(30日間)

7日間で1GBの短期プランから、30日間で20GBを使える大容量プランまで幅広く選べるため、短期旅行から長期滞在まで対応可能です。

さらに、Sailyでは、購入したデータを80%以上購入した時点で通知が届くので、嫌なタイミングでデータ不足になる心配もありません。

安全にネットを利用できる

Sailyは、海外でも安全にインターネットを利用できるよう、複数のセキュリティ機能を搭載しています。

たとえば、仮想ロケーション機能により、リモートサーバーを通じて接続をルーティングすることで、オンラインプライバシーを向上できます。

また、ウェブ保護機能が悪意のあるサイトやトラッカーをブロックし、旅行中のオンラインセキュリティを強化してくれます。

さらに、広告ブロッカーが不要な広告を除去し、快適なブラウジング環境を提供。このように、Sailyは、安全かつスムーズなインターネット環境を求める人に最適なeSIMサービスです。

eSIM「Saily」を他社と比較

海外旅行でeSIMを利用するにあたっては、eSIMサービスの比較検討が重要です。ここでは、Sailyの料金やデータプラン、対応国などをeSIMサービスを提供している他社と比較します。

Saily、A社、B社の3つを比較すると、Sailyは料金の手軽さとデータプランの柔軟性、対応国の多さ、そしてセキュリティ機能の充実度で優れたサービスだといえます。

料金データプラン対応国セキュリティ機能
SailyUSD 2.99〜1GB〜20GBまで豊富なプランを提供200国以上仮想ロケーション機能、ウェブ保護機能、広告ブロッカー
A社890円〜無制限プランが中心200国以上なし
B社518円〜無制限プランが中心200国以上なし

まず、料金面ではA社が890円〜、B社が518円〜と安価ですが、SailyはUSD 2.99(約450円)とさらに手軽な価格で利用できます。

また、他社はどちらも無制限プランが中心であるのに対し、Sailyは1GB〜20GBまで豊富なデータプランを提供しており、短期旅行から長期滞在まで幅広いニーズに対応可能です。

対応国数に注目すると、Sailyと他社の違いはありません。
しかし、Sailyは他社にはないセキュリティ機能を搭載している点がメリットです。海外でプライバシーやセキュリティを守りながら、安全で快適なブラウジング環境を実現できます。

このように、Sailyは料金の手軽さ、対応国数の多さ、そしてセキュリティ機能の充実度が魅力のeSIMサービスです。コストを抑えつつ、世界中で安全にインターネットを利用したい人におすすめの選択肢といえるでしょう。

eSIM「Saily」の口コミ・評判

Sailyを実際に海外旅行で利用した人から寄せられた口コミ・評判を紹介します。

初めてのeSIMでどきどきしましたが、問題なくLTEがつながりました。Google mapsや検索エンジン、ポケモンGO などを使いましたが2, 3日は1Gで十分でした! 

引用:App Storeプレビュー

アンドロイドで使用。スペインとトルコで使用するために、インストールしました。日本語のチュートリアルに従ってスムーズに設定できました。現地に着いて、モバイルデーター、ローミング、simをON、で動き出すと思っていましたが、動かず。原因はAPN設定でした。Sailyはヘルプでチャットで相談にのってくれるので、始めての私でも、何とコネクトすることができ、一度つながってからは、トラブルなく使用できました。 

引用:Google Play 評価とレビュー

Sailyは初めて利用する人でも安心して使えると高く評価されています。「初めてのeSIMで不安だったが、問題なくLTEに接続できた」といった声があり、設定の簡単さが魅力の1つといえます。

また、データ使用量についても最安の1GBプランでも十分使えたという口コミがあり、コストを抑えながら快適にインターネットを利用できることがわかります。

さらに、サポート体制も高く評価されています。トラブル時にスムーズに対応してもらえる点は安心材料となります。

このように、Sailyは設定の簡単さやコストパフォーマンスの良さ、充実した他ポート体制などが多くの旅行者から高く評価されています。

一方で、Sailyに対するやや厳しめな意見や評判についても触れていきます。

妻は別のeSIMを使っていたが快適なのに対して、私はこのSailyでストレスの溜まる旅行となってしまった。残念です。 引用:App Storeプレビュー

Sailyは多くのユーザーから支持されていますが、一部の利用者からは通信速度に関する不満の声も。
「画像を開くのに20〜30秒かかった」「他のeSIMと比べて遅く感じた」など、利用環境によっては、通信速度に差が出る場合があるようです。

ただし、eSIMの通信品質は、利用する国や地域、接続するネットワークなどによって影響を受けることがあります。
特に、都市部と郊外では速度が異なることがあるため、事前に対応エリアをしっかり確認しておくことが大切です。

また、Sailyでは豊富なデータプランが用意されており、軽い利用なら問題なく快適に使えたという声が多数あります。

万が一トラブルが発生した場合でも、Sailyはチャットサポートを提供しているため、設定の見直しや改善策を相談することが可能です。

Sailyを利用する際は、渡航先の通信環境をチェックし、自分の使い方に合ったデータプランを選ぶことで、より快適なeSIM体験ができるでしょう。

まとめ

今回は、海外旅行におすすめのeSIM「Saily」について、口コミを交えながら詳しく紹介しました。

Sailyはリーズナブルな価格や充実したセキュリティ機能が魅力で、初心者でも使いやすいサービスです。ただし、通信環境によっては速度に差が出ることもあるため、事前に確認しておくと安心して利用できます。

Sailyで自分に合ったeSIMプランを選び、快適な海外旅行を楽しみましょう。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次